レコーディング・ダイエットのススメ

ノーカットで転載してます。

賢明なブログ読者の皆様へ

 以下の文章は「ノーカットで」という条件で引用・転載自由とします。

 『いつまでもデブと思うなよ』、おかげさまで絶好調です。
 正直、「売れるに違いない」とは思っていました。
 というのも、本を発売する前にこのブログでプレビューしている段階から、既に「痩せた!」「すごい!」という人、続出だったからです。
 でも、まさかこんなにすごいスピードで売れるとは思いませんでした。じわじわとネットで評判が広がり、口コミも手伝って、細々とだけどず~っと売れていくんじゃないかと思っていたのです。

 何しろ、テーマがダイエットです。しかも正攻法。
 ○○ばっかり食べろ式ダイエットや、毎日の根性を要求されるブートキャンプ系などと違い、「1ヶ月で10キロ痩せた!」みたいな極端なデータも出せません。
 地味で正攻法のダイエット本などブームになるわけはない、と思っていたというのが正直なところです。

 若い頃は痩せていた人だって、中年になれば太り始めます。これからも、新規のご贔屓さんが途切れることなく生まれてくるわけです。
 『いつまでもデブと思うなよ』は5年、10年の歳月をかけて売れ続け、やがてはダイエットのバイブルとなる。その頃には、日本中のデブが半減しているのではないだろうか!
 笑われるかもしれませんが、僕は本気で夢見ています。

 だって考えてみてください。こんな作家冥利に尽きることはありません。
 もちろん、何百万人の人々に感動を与えることも、作家としてすばらしいことです。
 でも、その感動は読み終わった瞬間から薄れていきます。「人生を変える一冊」なんて、そうそう存在しません。
 それに比べて、『いつまでもデブと思うなよ』は読み終わった翌日から痩せ始めることも可能です。実用書が持ってる強み、「人の役に立つことによって、その人の人生を変えられる」という作用です。
 僕の書いた本で、やがては何百万人もの人間の人生が変わるかもしれない。
 これって、考えただけでクラクラするほどすごいことですよね。

 しかし、予想外に『いつまでもデブと思うなよ』は売れてしまいました。
 今やテレビや雑誌で「あのベストセラーの」という言葉とともに紹介されるようになりました。他のダイエット本のキャッチコピーが「いつデブ大ブームの裏で、評判になっている新たなダイエット法」と書かれるほどになっています。

 ご存知の方も多いと思いますが、『いつまでもデブと思うなよ』発売から二ヶ月、僕のTV出演は加速度的にふえています。ラジオ出演も雑誌の取材も、とどまるところを知りません。
 ありがたいことです。
 頂いたオファーは可能な限りお断りせず、ひたすらお受けし、こなしています。
 「長い人生の中で、こんなに忙しかったのは始めて」というほどの過密スケジュールをこなしています。
 その甲斐あってか、『いつまでもデブと思うなよ』『レコーディング・ダイエット』という言葉は、誰もが一度はきいたことがある「流行語」になってきています。
 その結果が、このすごい売れ行きに結びついているわけです。

 本当にありがたいことなのですが、良いことばかりではないようです。

 本を買って、ちゃんと読んでくれる人の何十倍もの人が、TVでちょっと見ただけで、あるいは噂できいただけで、ダイエットを開始してしまうのです。
 当然、レコーディング・ダイエットの骨子を理解しないまま、もっとひどい場合は誤解したままチャレンジし、挫折してしまっています。

 ネットを少し検索しただけでもわかります。
・一日1500kcalにすればよい、と考えて、最初からカロリー制限を始めてしまう。
・食べたものを書くだけでよいと思い込み、2~3日分まとめて書く。
・食べたものは書いているけど、体重を毎日、量っていない。
・運動もした方が良いと考えて、運動に力を入れている。
・とにかくカロリーの高いものは食べられないと、好きなものをガマンする。

 などなど。
 こんな例が、何百も出てきます。
 「これでは絶対に挫折するよ」と、こちらがハラハラするダイエッター目白押しなのです。
 そして、実際に挫折して、それきり「レコーディング・ダイエットもやっぱりダメだったよ」と考える人も出始めています。

 このブログで書いていた頃は、人数も少なく、間違った方法でダイエットしている人には個別に「違うよ」と直接、教えてあげることも可能でした。
 しかしマスメディアに登場してしまうと、そういうきめ細かいフォローができなくなってしまいました。

 TVや雑誌が悪いというつもりはありません。
 TVや雑誌というメディアは、正確に、役立つようにという部分よりも、興味深く、インパクトのある面のみをデフォルメして伝えるという形にならざるをえません。そういう宿命にあることで、面白さを保っているとも言えます。

 実際に『いつまでもデブと思うなよ』を読んでくださった方なら分かって頂けると思いますが、TVや雑誌を見ただけで始めれば、間違うのは当たり前です。
 実はあの本には、「ダイエットを続けるためのモチベーションUPのための仕掛け」とか「はじめるキッカケになる考え方」「途中で止めない仕掛け」とかいろいろ入っています。それを知らないまま始めても、続けるのが辛くなって当たり前なのです。

 本を「買ってほしい」から言っているわけではありません。
 本を「読んでほしい」から言っているのです。
 友達から借りるのでかまいません。立ち読みでもかまいません。図書館でもかまいません。
 幸い、大ブームになったおかげで、どこの本屋さんでも目立つ場所に平積みされています。普段から活字に親しんでない人でも通読できるように、「読みやすさ」に関しては最高の技術を注ぎ込みました。なので、「読みやすい」「すぐ読める」という評判もいただきました。1時間で立ち読みしてしまった、というツワモノもいるようです。
 ぜひ、実際に本を手にとって読んでください。そうすれば、きっと、『いつまでもデブと思うなよ』の考え方の基本姿勢を理解して頂けると思います。

 『いつまでもデブと思うなよ』は、心→体→心→体というキャッチボールで、ダイエットを進めていく方法です。

<心>現状認識をして「痩せたほうが得」「痩せよう」と心で決心する。
 ↓
<体>食事メモと体重記録をつける。
 ↓
<心>食事メモから、そんなに食べたくないのに食べていたものを知る。
 ↓
<体>食べるものをメモしただけで、体重が減りはじめる。
 ↓
<心>体重が減った喜びを感じ、もっとやせようと決心し、カロリー制限を始める。
 ↓
<体>順調に痩せ続ける。
 ↓
<心>痩せた喜び=ダイエットへのモチベーションに繋がり・・・
 ↓
・・・・・・

 という感じで、このあとも、好きなものを食べられなくて<心>が辛くなれば、好きなものを食べながらいかに目標カロリーに近づけるか工夫したり、体重が減るのが当たり前になり痩せる喜びが減ってきたら、痩せる喜びを思い出す方法を編み出したりします。
 やがては、満腹感や空腹感という感覚を研ぎ澄まして、自分の体が要求する分量を食べられよう訓練します。
 そういう工夫や具体例が、ぎっちり詰まっている本でもあるのです。

 ぎっちり詰まっている分、短い要約ですべてを伝えるのは、大変難しいとも言えます。
 たとえば、今回皆様をお騒がせした『いいめもダイエット』というサイトも同じ間違いを犯しています。
 『いいめもダイエット』の問題点は、「いま評判になっている『レコーディング・ダイエット』というのは、カロリー制限することだ、と誤解させる構造になっていたこと」です。

 TVを見た人が、『岡田斗司夫』や『レコーディング・ダイエット』『いつまでもデブと思うなよ』で検索して、『いいめもダイエット』のページにいくと、ほとんどの人が「これがあの噂のダイエットだな」と思うに違いありません。
 僕の名前が出ているんですから、お墨付きだと思われても、早とちりと非難できません。
 でも、単なるカロリー制限法のダイエットを開始しても、続くはずがありません。
 まずいことに、最初の数週間なら、カロリー制限だけで痩せる人も案外多いのです。みなさん、僕よりよほど根性があるんですね。けれど、どんなに根性のある人も、途中で行き詰まり、結局ダイエットを放棄してしまうのは目に見えています。
 その結果、「レコーディング・ダイエットもダメだった」と、誤った認識を持ってしまいます。
 もし、ちゃんと本を読んで正しい順番ですすめていれば痩せられた人が、永遠にその機会を失ってしまう。
 たとえレコーディング・ダイエットに成功した人から薦められても、「あぁ、あれやってみたけど、オレにはダメだったよ」ということになってしまうのです。
 その人が痩せるチャンスは、永遠に奪われてしまいます。

 『いいメモダイエット』のサイトを作った方が、わざと間違えたとは思いません。
 僕の本を読んで、実際にダイエットしてくれたのだろうと思います。そして、他の人にも、このダイエット法を伝えようとしてくれたのでしょう。
 実際、『離陸』段階に入れば、こういう機能を持つサイトは役に立つと僕も思います。
 けれども、僕なら「助走用」「離陸用」「巡航用」「最加速用」・・・とフェーズごとに記録用ページをデザインしたいと思います。
 各フェーズによって、記録するべきことが違うからです。

 でも『いいメモダイエット』は、もともとあった「いいメモ」の機能の上に、カロリー計算を乗っけただけなので、そうはできなかったようです。あるいは、フェーズがあることはわかっていても、段階を踏む大切さの認識が甘かったのかもしれません。
 もし今の僕に時間があれば、『いいメモダイエット』のサイトを共同開発しても楽しかっただろうな、と思います。凝り性なので、相当こだわった良いサイトができそうな気がします。
 が、残念ながら、現在僕は、さっきも説明したように多忙を極めています。
 どれくらい多忙かというと、過労で倒れたらどうしよう、というのが、今の僕の一番の不安というほどです。たとえ過労で倒れても「岡田斗司夫、無理なダイエットでダウン!?」などと言われかねませんし。

 でも、ダイエットしたおかげか、体調はすこぶるいいです。ひたすら、TVや雑誌の取材に答えています。
 たとえ不十分でも、僕が僕の言葉で説明することで、「レコーディング・ダイエット」を少しでも多くの人に知ってもらいたい、と考えているからでもあります。だから今のところ、この忙しい状況から逃れられないとあきらめています。

 そんなわけで、残念ながら「いいメモダイエット」のサイトには、『岡田斗司夫』『レコーディング・ダイエット』『いつまでもデブと思うなよ』といった言葉を使われると誤解されるし、お墨付きという誤ったイメージもつきかねないから、と強く抗議したわけです。

 と、事実経緯をここまで説明した上で、皆さんにお願いがあります。

 僕がどんなにテレビや雑誌取材で言葉をつくしても、『いつまでもデブと思うなよ』を読んでくれない人はたくさんいます。
 活字だらけの本なんか読みたくない。読むのは雑誌くらい、という人が大勢いるのから、仕方がないことです。
 そんな人たちが大勢いるからこそ、このブログをいつも見守ってくれている賢明な皆さんに、是非、お手伝い頂きたいのです。

 本を買わない人も、ネットはします。
 みなさん自身のブログを覗きに来る人も多いでしょう。
 そういう人たちのために是非、「TVで見ただけ、雑誌で読んだだけで、始めちゃうとうまくいかないよ」と教えてあげてください。
 「立ち読みでもいいから、読んでみて」と言って頂ければと思います。
 全部読むのは大変なら、ぜめて「助走」「離陸」だけでも読んでから始めるように、教えてあげて欲しいのです。
 ありがちな間違いのパターンを紹介して頂くのも効果的かもしれません。

 現代社会では、ネットはテレビなどのマスコミで流れた情報を確認し、さらに深める役割を担っているように思います。「続きはネットで」という考え方も定着しているようです。
 おそらく、テレビや雑誌で報道されたレコーディング・ダイエットに関して、ものすごく多数の人がネットで追加情報を検索していると思います。
 みなさんのブログに行ったときに、そういう追加情報を読みやすい形で教えて頂ければ、と切に思います。
 もし、他の人のブログで、「レコーディング・ダイエット」を誤解した表現が見つかったら、やさしく教えてあげてください。「間違ってるよ。ここを見て!」と、僕のページや、もっとちゃんと説明してるサイトへリンクをはって頂くだけでもかまいません。

 「なんで、そんなことをオレが?!」と思われるかもしれません。
 でも、ネット社会においては「書き手」はすでに「表現者」であり、時には「指導者」の役割すら負わされます。
 望む・望まざるにかかわらず、みなさんには「ある種の社会的責任」が発生していると思うのです。正直なところ。

 どうか僕と一緒に、一人でも多くのダイエットの成功を手伝ってください。
 一人でも多くの人生を変えてみせようじゃありませんか。

 ただし、痩せた人はあんがい、僕たちに感謝してくれません。
 なにしろ、痩せた人たちにしてみれば、痩せたのは本を読んだためではありません。みなさんの説明によってでもありません。レコーディング・ダイエットを自分で実行したから、痩せたわけですからね。
 痩せた人は、それぞれが自分自身の努力と成果を誇らしく思うだけでしょう。

 それでいいのです。
 感謝されるわけでなく、覚えてくれるわけでなく。心ひそかに「日本の肥満人口を半分にした」という自負ぐらいしか得るものはないかもしれません。
 でも、「死ぬほど辛い」と言われる治療法を受けなくてはいけなくなる糖尿病予備軍から、一人でも多くの人を救えるかもしれません。心臓病や突然死で一家の働き手を失い、絶望へ追い込まれる家族を救えるかもしれないのです。

 ネット市民であるみなさんにとって、「積極的なネット社会参加者でない人たちのために何かする」というのは、気が進まないかもしれませんね。
 まぁ、そこはそこ。
 大きな心で「自分とは無関係の大勢の人たち」の幸せのために、ちょっとだけがんばりませんか?
 巨大ロボットを操縦するヒーローにはなれなかったけど、こういう「誰も知らないヒーロー」を目指すのも、アリだと思いませんか?

 長い文章を最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。

2007年10月25日 岡田斗司夫


だそうです。読みます。





タイはこちら

サー・ディンディン、発表会

「中国のビョーク」美貌の歌姫サー・ディンディン、発表会に海外メディア殺到—北京市
http://www.recordchina.co.jp/group/g12301.html

2007年10月25日、「中国のビョーク」こと新世代の個性派歌姫、サー・ディンディン(薩頂頂)が最新アルバム「アライブ」(万物生)の発表演奏会を開催し、国内はじめ台湾、韓国、日本、フランスなど数10か国のメディアが詰めかけた。

サー・ディンディンは今年6月、同アルバムで世界デビューを果たしている。すでに世界50以上の国・地域でリリースされ、これほど多くの場所でアルバムが発売されるのは中国人アーティストとして初の快挙。その神秘的な歌声や美貌、歌詞の不思議な世界観が人気をよび、NHKはじめ英BBC、米CNN など著名メディアにも取り上げられている。

演奏会では、「聖なる香り」「アライブ」「ママ・テン・ナ」のほか、アルバム未収録の新曲も発表され、集まったメディアは幻想的な雰囲気に酔いしれていた。


サーディンディンはこちら↓


タイはこちら

ゴールドビキニの「女王様」ビアンカ・バイ

ゴールドビキニの「女王様」ビアンカ・バイ、ムチで人気司会者をKO!—台北市
http://www.recordchina.co.jp/group/g12302.html

2007年10月24日、TVBS-G局の新バラエティ番組「決戦第一名」の発表記者会見が行われ、ツァイ・カンヨン(蔡康永)とモデルのビアンカ・バイ(白シン恵)が出席した。

身長165センチと小柄な人気司会者、ツァイ・カンヨンは今回、「志永智勇電力学校」のリン・チーリン(林志玲)に続き、またまた高身長モデルとのデコボコ共演となった。ゴールドのビキニをベースにした女王様風衣装をまとい、176センチのビアンカがムチを手に登場すると、ツァイ・カンヨンは慌ててひざまずき、会場から大爆笑を買っていた。

ビアンカは先日、同じモデル事務所所属の先輩モデル、チーリンについて「彼女はすでに歴史」と発言し、大波乱を巻き起こした。記者会見で再度説明を求められたビアンカは、「自分では、“彼女は歴史を創った”と言いたかったつもりが、誤解を招いてしまって遺憾に思う」と述べ、「彼女は先輩で憧れの存在。彼女を見習って、私も色んなことにチャレンジしたい」と話していた。


タイはこちら

チャウ・シンチーに娘。!映画「長江七号」の“息子役”


チャウ・シンチーに娘が誕生!映画「長江七号」の“息子役”が運命の架け橋に
http://www.recordchina.co.jp/group/g12266.html

2007年10月24日、チャウ・シンチー(周星馳)が、最新作「長江七号」で息子役を演じた徐嬌を正式に養女としたことが明らかになった。

来年はじめにも公開予定の「長江七号」は、前作「カンフーハッスル」から約3年ぶりのファン待望作。劇中でシンチーの息子役は、当初男の子から選ぶ予定だったが、オーディションに集まった約1000人の中にも目ぼしい人材が見当たらず、シンチーが中国で偶然出会った少女・徐嬌がスカウトされた。

撮影中から徐嬌をとても可愛がっていたシンチーは、両親の香港滞在費用などすべて面倒を見ていた。徐嬌一家の家計が苦しい状態を見て、自身のプロダクションとこのほど8年契約を結び、香港での学費援助を約束したという。同プロダクションでは、「援助ではなく、特待生という扱い。シンチーが彼女の才能を惜しんで面倒をみることにした」と説明している。




タイはこちら

F4ヴァネスがチャウ・シンチードラマ「功夫伝人」に主演

F4ヴァネスがチャウ・シンチー制作ドラマ「功夫伝人」に主演
http://www.recordchina.co.jp/group/g12043.html

2007年10月16日、チャウ・シンチー(周星馳)の制作会社「星輝公司」が企画している新ドラマ「功夫伝人」の主役に、F4のヴァネス・ウー(呉建豪)が抜擢されたことが明らかになった。

ヴァネスは今後2年、アクション作品に重点を置く意向を明らかにしている。「功夫伝人」はダブル主演が予定されているが、もう一方の主役には人気ユニット、フェイルンハイ(飛輪海)のウー・ズン(呉尊)の名前が挙がっているという。「功夫伝人」は今年11月にクランクイン予定で、ヴァネスの出演料は1本40万NTドル(約140万円)になるという。

ヴァネスは今月12日に開催された「中国カンフー世界盛典」で、「カンフー新勢力賞」を受賞し、次世代を担うカンフースターとしても注目されている。ヴァネスの事務所では、「カンフーに絞るわけではないが、本人も武術好きだし、ダンスがうまいから素質があると思われているのだろう」と話している。


カンフー無敵路線で行くのか。もうチャウ・シンチーファミリーだな。。。

タイはこちら

「中国のしょこたん」シェリー・スー画像







「中国のしょこたん」誕生?カワイイだけじゃないシェリー・スー、大物の予感―北京市

2007年10月16日、話題のマルチアイドル、シェリー・スー(徐顥菲)のニューアルバム「小仙女之風色幻想」の発表イベントが北京で行われた。

シェリーは、フェイ・ウォン(王菲)はじめ数々の大物アーティストを手がけた名プロデューサー、チャン・ヤートン(張亜東)が発掘した「イチ押し」のアイドル。作詞・作曲だけでなく、小説、絵画、衣装デザインなど、幅広い分野で才能を見せ、かわいいだけのアイドルとは一線を画した「才女」ぶりに注目が集まっている。

イベントには、フォークシンガーの老狼(ラオラン)や、人気ユニットのシュイムーニェンホワ(水木年華)など大物アーティストも応援に駆けつけている。元ワーナー中国の総裁で、シェリーのプロデュースにも参加している許暁峰(シュー・シャオフォン)によると、シェリーの自著「蓮花之吻」が評価され、彼女をヒロインに映画化の話も進んでいるという。


風色幻想はこちら
タイはこちら

国防小尖兵レイニー・ヤン


軍人の「理想の恋人」!「プリティ教祖」レイニー・ヤンがライブ開催―台南市

ENERGYを従えたダンスパフォーマンスに備え、レイニーが「家では毎日、素っ裸で柔軟体操をしていた」と話すと、観客からは驚きの悲鳴があがっていた。歌手デビュー曲で、人気を不動のものにした「曖昧」を歌い始めると、感極まって途中から歌えなくなり、「3年前に初めてライブをした時に来てくれたファンが、今日も会場で一緒に歌ってくれて、涙を我慢できなくなった」と話していた。

レイニーはこのほど、国防部から「国防小尖兵」に指名され、文字通り「軍人の理想の恋人」に選ばれた。この日も、台南部隊から約200人の兵隊がライブに招待され、熱い声援の大合唱がおくられていた。


ちなみに「プリティ教祖」は「可愛教主」の訳かな。「国防小尖兵」は正式には「全民國防小尖兵」。

楊丞琳「曖昧」

タイはこちら

プリシラ・チャン



ベテラン歌手プリシラ・チャン、うつ病の噂を否定
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1016&f=entertainment_1016_004.shtml

1984年に歌手デビュー、当時女性トップアイドルとして大活躍した香港の陳慧嫻(プリシラ・チャン)。近年活動を控えていた彼女が10月11日、北京で開催された芸能学校の発表会に出席し、久し振りに中国メディアとファンの前に登場した。

ステージに上がり、「今年の年末にアルバムをリリースする予定です。4年ぶりのアルバムになります」と近況を語ったプリシラ。「私の歌『千千闕歌』と『紅茶館』をカラオケで歌って下さる方が多いと聞きます。ですがこの2曲は広東語。今後はみなさんを感動させる歌を、北京語で歌いたいと思っています」と抱負を語った。


千千闕歌カラOK

タイはこちら

Twins、北海道でリップのCM








http://www.recordchina.co.jp/group/g11983.html

2007年10月13日、香港のアイドルユニット、Twinsが北海道でリップクリームのCM撮影を行った。

近年ソロ活動の多いTwins が、2人揃って出演するCMの契約金は1億円を超えると言われる超破格モノ。当初の撮影コンセプトに2人が顔を寄せてキスを交わすシーンがあったため、このオファーを受けるかどうか2人は1か月近くも悩んだという。

撮影はラベンダー畑のほか、付近の小学校の運動場を借り切って行われた。ジャッキー・チェンの映画を通じて2人を知っていた校長先生の計らいで、撮影中は授業が中断されたという。ここ数年、事あるごとに解散説や不仲説が浮上しているTwinsだが、CMで見せる2人の親密そうな様子や、禁断のキスシーンは、噂の払拭に大きな効果を見せそうだ。


我都想去北海道玩a
タイはこちら

「中国カンフー世界盛典」でジャッキーが最高位受賞


カンフー界のビッグスターが勢ぞろい!「中国カンフー世界盛典」でジャッキーが最高位受賞―広東省深セン市
http://www.recordchina.co.jp/group/g11974.html

故ブルース・リーに続き、カンフーに世界的な知名度をもたらしたジャッキーには、同イベントで最高の栄誉にあたる「中国カンフー世界影響力大賞」が贈られた。また「笑傲江湖」など、たくさんの作品が映画・ドラマ化されている人気時代活劇作家の金庸には、「中国カンフー至尊大賞」が贈られた。

授賞式には国内外からアクションスターが集まり、ジミー・ウォン(王羽)やチェン・ペイペイ(鄭佩佩)ら往年のスターをはじめ、新世代のスターとしてF4のヴァネス・ウー(呉建豪)、ウー・ジン(呉京)、韓国のチャン・ヒョクらが姿を見せた。また、「最優秀アクション男優賞」には、タイのトニー・ジャー、ユン・ピョウ(元彪)、ラウ・カーファイ(劉家輝)、デビッド・チャン(姜大衛)らのほか、日本から「和製ドラゴン」こと倉田保昭も選ばれている。


上のリンクのトニー・ジャーのスーツ姿に長髪かっこいいな。




タイはこちら

アイドルのハー・ジエ、プロモ撮影では魅せる「チラムダ毛」



http://www.recordchina.co.jp/group/g11920.html

2007年10月10日、人気アイドルのハー・ジエ(何潔)がニューアルバム「明明不是ANGEL」のプロモーションビデオ撮影を行った。

今回のアルバムでは、ジョリン・ツァイ(蔡依林)のアルバム「舞娘」で大ヒットを飛ばした台湾のアーティスト、阿弟仔もプロデューサーとして参加している。ハー・ジエは、「ジョリンの物まね狙い」を一切否定し、今回初挑戦した金髪スタイルについても、噂されている「浜崎あゆみ路線」疑惑を、さらに否定していた。

ハー・ジエと言えば、太りやすい体質からそのスタイルが常に注目を集めている。先日、「サナダ虫ダイエット」が話題になったばかりだが、この日はアゴの辺りもスッキリして、本人も満足そうな様子だった。

スタイリッシュなアーティストへ脱皮をはかるハー・ジエだが、この日の撮影に参加した記者らが、「手を挙げた時に、ムダ毛がのぞいていた」と、不注意を指摘していたという。




タイはこちら

グラビアアイドル松本さゆき、Gカップビキニ姿


人気グラビアアイドルの松本さゆき、Gカップビキニ姿に会場もどよめき―高雄市


2007年10月11日、人気グラビアアイドルの松本さゆきが、高雄市で開催された「PCマルチメディア展2007」にゲスト参加した。

松本さゆきはGカップのグラマラスなボディと驚きの美脚で、台湾でも人気のアイドル。グラビアでしか会えない憧れのアイドルを一目見ようと多くのファンが詰めかけ、期待通りのビキニで登場した松本さゆきの姿に、会場はどよめいていた。

今回、初めて台湾へやってきた松本さゆきは、「台北101や屋台街をのぞいてみたい。ショーロンポーとマンゴーを食べたい」と話していた。




タイはこちら

ユミコ・チェン新作

http://www.blogger.com/img/gl.link.gif

「大切な部分はシールを貼ってガードしたから、今回露出はしてないわ」と笑いながらベッドシーンについて語ったのは、相手役のユミコ。『ラスト、コーション(色・戒)』のような激しいベッドシーンが演じられるか、と聞かれると「まだ考えたことはないけれど、監督と脚本が素晴らしかったら考えます」と前向きな発言を。そばにいたアンジェリカは、「オファーが来ても実際に引き受けるかどうかはわかりませんが、演じる側にとって一番大切なのは演技力。体を使って演技をすることも必要だと思います」と答えていた。


この元記事のジェイシーの顔は初期ジャッキーに似てるなぁ、まだひとえの頃の。あとこの「戦・鼓」、アンジェリカ・リーも出てるとなると観たい! 

タイはこちら

アンジェラ・チャン、キュートなヒップを笑顔でアピール




http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1012&f=entertainment_1012_001.shtml&pt=large

台湾メディアによると、普段まめにジム通いをし、体形作りと体力維持に努めているというアンジェラは、今回出演オファーがきたことをとても喜んでいるという。「ジーンズのイメージキャラクターになるのに、不安はないわ! 私は背が小さいけれど、お尻は結構かわいいの」とキュートなヒップを笑顔でアピールした。


公主小妹


タイはこちら

2000億円社長西村拓郎vs神田うの結婚会見

セレブっぷり見せつける!うの、いよいよ6億円披露宴!
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200710/gt2007100816.html


レジャー産業グループ社長、西村拓郎氏(37)と婚約中のタレント、神田うの(32)が、8日に東京・代々木神園町の明治神宮で挙式する。挙式は意外なほど“庶民派”だが、式後は推定6億円ともいわれる豪華披露宴を紀尾井町のホテルニューオータニ東京「鶴の間」で開催。“セレブ”ぶりを遺憾なく発揮する。



 ★挙式 正午から、うのが大振袖姿、西村氏が紋付きはかま姿で式場の宝賽(ほうさい)殿へ参進。神前で祝詞奏上や指輪交換などを執り行う。場外には混乱に備え約50人の警備員を配置。同神社での挙式は50〜60万円が相場だが、うのは衣装などを持ち込むため30万円にも満たない。

 ★披露宴 うの自ら「感謝祭」と題し、総合プロデュース。午後5時からホテルニューオータニ東京の一番広い宴会場「鶴の間」で行う。総面積が2452平方メートルと、サッカーグラウンド3分の1強にあたる巨大空間に780人を招待。司会を徳光和夫(65)が務め、ホテル側はウエイターや警備を含め560人で対応。料理は1人6万円の仏料理フルコース。

 ★お色直し&ショー お色直しはブライダルファッションショーを含め7回。友人で歌手、美川憲一(61)が「愛の讃歌」を歌い、会場を彩る生花は華道家の假屋崎省吾(48)が担当。ショーでは、モデル10人とともにうのも登場。自身のブランド「シェーナ・ドゥーノ」の新作のほか、初めて発表したヒョウ柄ドレスなどを着用。

 ★直前心境 新郎の西村氏がブログで代弁。「最後の最後まで細かいところを修正しながら、万全の体制で皆様をお迎えさせていただこうと思っております」と綴った。


DDME

ネットアイドル“天仙妹妹”、来年は「仙女のように」聖火ランナーに挑戦

http://www.recordchina.co.jp/group/g11772.html

アルマイナさんは、自分がこんなに有名になるなんて夢にも思わなかったという。「小さいころは2つの夢があって、スチュワーデスか軍人になりたかったの」と澄んだ瞳をこちらに向けて話す。


「無理すぎ!」、映画「赤壁」出演のリン・チーリン33歳、16歳の少女役に批判の嵐

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000017-rcdc-ent

「赤壁」で16歳の小喬を演じるチーリンは、今年すでに33歳。このほど映画のスチール写真が公開されたが、実年齢の半分を演じるチーリンに「無理すぎる」「イメージダウン」とイタい批判が飛び交っている。




「イビサボーイズ GO DJ!」ではギャグで1941年生まれのハリー・エンフィールドが高校生役やってたけど、こっちはマジだろ。痛すぎる。

ジョリン・ツァイ、恋人募集中!

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1003&f=entertainment_1003_001.shtml&pt=large

この日ジョリンが歌ったのは、「一個人(ひとり)」という歌。「最近の私はずっと一人。忙しいけど寂しいから、誰かに甘えたい。もうそろそろ恋愛したい気分。友達が恋愛運がアップするグッズをプレゼントしてくれるけど、全然効果無し。どこかにいい人がいないかな」と話し、恋人募集中であることを明言した。


エリカ様まとめ

最近日本映画界が面白くなってきた。
「クローズド・ノート」の舞台挨拶で、「一番思い入れのあるシーンというのは?」という問いに「特にないです」と答える沢尻エリカ様



それを見てシメると言い放つ和田アキコ


テリー擁護、勝谷「このガキ」


エリカ様キャラに理解の有る中山ヒデ


これらを受けてタカアンドトシの「沢尻か!」